Power Platform DX実践プログラム
社内DX推進/IT部門のご担当者さま、このようなお悩みありませんか?
- DXに取り組みたいが、どう進めていいか分からない
- DX教育を実施しているが、思うように成果が出ない
- 現場から業務改善の相談が来ないため、課題を認識できていない
- 業務多忙で業務改善検討の時間が取れず、人手不足
- ローコードツールの使いどころがイメージできない
そんな方に最初の一歩を踏み出していただくためのDX実践プログラムをご用意しました!
DX実践プログラムとは?
Power Platformを用いたアイデアソン・ハッカソンを通し、お客様主体で一連の業務改善プロセスを実践いただくプログラムとなります。
実施内容
-
アイデアソン(課題の洗い出し・見直し・業務フローの整理(As is/To be))
-
ハッカソン(お客様主体で改善用アプリ・フローの作成の実践)
-
ひな型となるようなアプリ(PoC)の開発・提供
-
本運用/リリースに向けて伴走的な開発支援
-
定着化・立ち上げに向けたKPI・計画策定支援(オプション)
※ご要望に応じて、内容はカスタマイズいたします。
DX実践プログラムでできること
- 迅速に社内の成功事例(ユースケース)を生み出し、他部署への横展開が可能
- IT部門の負担を減らして、現場の業務担当者の誰もが業務変革を進められるように
- 現場のニーズをより的確に反映した効率化が可能となり、ビジネス変化にも迅速に対応
実践プログラムでは、業務改善への意識改革を促し、実務にツールを組み込むことにより、業務改善の定着化を目的としています。
実践プログラム実施までの流れ
- 実施内容説明
ヒアリング -
Step 1(シーイーシー)
- 実施内容のご説明(+α 個別要望の確認)
- ご参加人数/メンバー/開催形式の確認
- 実施内容や範囲の確定
- 事前準備
-
Step 2(お客様/シーイーシー)
- ワークショップの実施環境準備(お客様)
- 参加者の調整(お客様)
- 資料の提供準備(シーイーシー)
- キックオフ
-
Step 3(お客様/シーイーシー)
- キックオフMTGの実施
- プラン②③:ハンズオン研修(Power Automate・Power Apps)
- 実践プログラム
開催 -
Step 4(お客様/シーイーシー)
- プラン①:アイデアソンを実施
- プラン②③:ハッカソンを実施
- 振り返りにより展開アプリをピックアップ
プラン別サービス内容
プラン① アイデアソン+PoC開発支援
社員はビジネス・業務変革に注力し、開発はプロに任せたいお客様向け(ベンダー委託)
アイデアソンで出た業務課題に沿って弊社がPoC開発を担うプラン。
ITのプロに任せることでツールの特性を最大限活用した、高品質のシステムがスピーディに利用可能に。
プラン② ハッカソン+伴走開発支援プラン
社員主導のDXで、専門的なところはベンダーに技術支援してほしいお客様向け(伴走型)
お客様主体でPoC開発を進め、弊社が伴走開発をすることで、本運用を目指すプラン。
社内に業務改善~システム構築まで一連のプロセスを進められるDX人材を育成可能。
プラン③ ハッカソン+プロチェック支援プラン
市民開発アプリを業務利用前にプロ視点で最適化したいお客様向け
お客様主体でPoC開発を進め、本運用に向けプロ視点で改善点をアドバイスするプラン。
社内DX人材の育成と完成度の高いアプリ開発のノウハウ習得が可能。
※その後の定着化・立ち上げ支援として定着化ロードマップ・KPIの策定、リリースQAサポートなど継続的な定着支援が可能です。
※記載されている内容は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
価格
個別見積
ご要件に合わせて個別にお見積もりいたしますので、お問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ(受付時間:平日9:00-17:45)
Webからのお問い合わせ